
来院動機

2ヶ月前から野球肘による投球時の内側の痛み。
キャッチボールも1球目から痛みが出るほどで、整形外科や接骨院に通っていたが改善が見られなかったのでホームページで当院を知って来院。
実際の問診票より
原因として何か思い当たることはありますか?
野球の練習、試合
どのような時、どのような姿勢になると症状を感じますか?
体を動かさなくても痛む
投球時の痛み
キャッチボール1球目から痛い
どのような時、どのような時が楽ですか?
ずっと痛い
その他症状
たまに腰痛
プロセスと結果

初回施術
視診と触診では、全体的に右半身の筋肉に硬直がみられ、右の肩甲骨の動きが悪いのと皮膚の硬さを確認。
下部腰椎と上部胸椎にひどい歪みがあり動きが悪かった。
右前腕の尺骨にもズレがあり前腕の筋肉にも強い張りを確認。
全体的なバランスの調整と、上部胸椎を集中的に矯正して右手尺骨の矯正と肩甲骨の皮膚を調整して初回は終了。
2回目(初回より7日後)
『前回から姿勢をかなり気にするようになりました、練習中も練習後も肘の痛みは全く出なかったようです、ただ肩に痛みが出ました』とのことでした。
肩の痛みに関しては、使えてなかった肩甲骨が動いた事で、筋肉痛のような症状ですので、明日には出ないでしょう。とお伝えしました。
次の日以降は肩の痛みはなくなりました。
肘の痛みも肩の痛みも全くなし。
引き続き腰椎の矯正と上部胸椎の矯正で経過をみる。
初回の施術で肘を触る事なく終わり痛みがなくなったので本人も大変驚かれていました。
現在
腰と膝も痛みがあったので、現在はその治療中。
野球も今後も続けていくとのことで安心しました。

患者さんコメント
肘も触らずに一回で痛みがなくなってびっくりしました。
整形外科では野球は辞めたほうがいいと言われていたので先生に絶対治すから野球を続けようと言ってもらって嬉しかったです。
担当者コメント

僕も学生時代野球肘で野球を辞めた過去があったので、改善して本当に良かったです。
自分の学生時代に今の僕と出会っていれば…と思いました(笑)
プロ野球も目指す目標の一つですが、上手い下手ではなく大好きな野球を長く続けることに意義があると思っています。
野球は様々な怪我がつきもののスポーツですが、今後のメンテナンスは任せてください!
野球肩(肩板損傷・関節唇損傷・ルーズショルダー)について詳しくはこちら
お電話ありがとうございます、
文京区・千代田区水道橋・神保町の整体「グリーンカイロプラクティック」でございます。