毎月ペット整体スクールに関するお問い合わせを頂くので、専用フォームを作りました。
ペット整体スクールに関する質問がありましたら、こちらからお気軽にご連絡ください。
また、こちらのフォームにご連絡くださった方には、ペット整体スクール次回開講のお知らせや詳細を優先的にご案内致します。
フォーム記入=即申し込み、という訳ではないので、お気軽にご連絡頂けたらと思います。
都内で本格的な犬・猫の整体をお探しの方へ
施術の様子
施術の流れ
改善した症例一覧
喜びの声
施術後は歩きやすくなった様子が見られ、腸の調子も良くなってきたように思います。(犬の整体)
■犬の整体(カイロプラクティック)を受けようと思った理由を教えてください
兄弟犬がパテラでカイロプラクティックの施術でだいぶ改善したため
■施術を受けることに何か不安や気になったことはありましたか?
兄弟犬が初めて施術を受けた時、犬がいたくないかが心配になりました。
■実際に施術を受けてみた感想はどうでしたか?
犬自身が施術中にねむってしまう程、リラックスできて施術を受けることができ、施術後は歩きやすくなった様子が見られ、腸の調子も良くなってきたように思います。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
先生の施術は犬が安心できると思います。(犬の整体)
■犬の整体(カイロプラクティック)を受けようと思った理由を教えてください
ドッグスポーツを行っているので体のケアをお願いしたかった+現状を知りたかった。
■施術を受けることに何か不安や気になったことはありましたか?
犬が人見知りなので、施術を受け入れるか?が心配でした。
■実際に施術を受けてみた感想はどうでしたか?
犬がかなり不安になってはいまいしたが、先生がフレンドリーに接して下さって、無事に施術を受けることができました。
今後もケアをしていきたいです。
■何か気になることがありましたら、遠慮なくお書き下さい。
(これからより良いものを提供するため、率直なご意見をお聞かせ下さい。
先生の施術は犬が安心できると思います。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
短時間の効果に驚きました。(犬の整体)
■犬の整体(カイロプラクティック)を受けようと思った理由を教えてください
今後の状態が心配なので。
若いうちに改善したかったので。
■施術を受けることに何か不安や気になったことはありましたか?
犬のカイロプラクティックがあることを知らなかったので、犬に負担があったり、悪化するなど心配でした。
■実際に施術を受けてみた感想はどうでしたか?
短時間の効果に驚きました。
■何か気になることがありましたら、遠慮なくお書き下さい。
(これからより良いものを提供するため、率直なご意見をお聞かせ下さい。)
受ける前は、内容、先生、全て心配でしたが、安心しました。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
日本ペット整体協会本部

日本ペット整体協会 会長
グリーンカイロプラクティック総院長
▼東郷 純宏(とうごう すみひろ)
【コメント】
ヒトもワンちゃんも同じ。
西洋医学(お医者さん)で治らない症状、病気が東洋医学で治ることも多々あります。
逆に東洋医学だけでは治らないものもあります。
西洋医学だけで治らない病気や不調があるからこそ、私達のような整体、カイロプラクティックに需要があり、手術の回避、薬に依存しない健康、予防医学などの需要があると確信しています。

日本ペット整体協会 理事
グリーンカイロプラクティック水道橋本院 副院長
東郷 宏紀(とうごう ひろき)
※会長は実の兄です。
【コメント】
全国にはマッサージ・リラクゼーションを含め約20万件の治療院があり、本当に治すことができる治療院は1%も無いと言われています。
その中で当院では全国的に珍しい技術を取り入れて、ワンちゃんだけでなく人も猫も治せる治療院として多くの方に喜ばれています。
先進国のアメリカの様にペットのための東洋医学が普及して、たくさんの動物たちが元気に過ごせる様になることを願っています。
院長からのメッセージ
当院では、今後のペットの健康に大きく関わっていく分野だと考えています。
何度も言っていますが、人間も病院だけでは十分な健康を手にいれることはできません。
薬を飲んでも、良いサプリメントを飲んでも、カラダのチカラ(治癒力、免疫力、吸収力、代謝など)が十分に発揮されていないと、最大効果は得られません。
やはり、その子が持つポテンシャルを最大限引き出しておけるカラダを日ごろから作っておくことが大切であると考えます。
すぐに外部に原因があると考えず、まずは自分のカラダを見直してみることが、自然に健康でいられると思います。
少しでも長く、楽しく、大切な家族と過ごす時間には健康が一番です。
そのお手伝いをさせて頂くのが私の使命です。
ビジョナリーアーツ専門学校にて、講義を行いました (2020.2.4)

ビジョナリーアーツ専門学校のペット学科にて、講師として講義を行ないました。
ペットも整体が必要であること、なぜ必要か、どんな症状に改善がみられるかなどの学科を行ないました。
学科は、学生もまだあんまり興味を示していない様子・・・
次に、整体を受けたい生徒さんの身体を見ていきます。
わんちゃんを施術する前に、生徒さんに実際の整体の体験をしてもらい、整体を受ける側になっていただきました。
軽く施術を行いましたが、
「こんなに軽くなるの~!」
「こんなに身体動くようになるの~!」と
すごく喜んでくれたと同時に一気に興味をもっている感じが伝わりました。

さて、本題のわんちゃんたちの整体を行ないます。
本日参加してくれたわんちゃんは、合計4匹。
トイプードル、シェルティ、シーズー、チワワです。
悪いところがないといっているわんちゃんでも、大体なにかしらの歪みがみられます。
施術を行なう前と、後とでは、皮膚の柔らかさが全然違うんです。
ふわふわになったわんちゃん達の身体を触って、生徒さん達は「何これ~!凄いんだけど~!」と大興奮されてました。

施術後、眠ってしまうわんちゃん達。
早速、身体の中で治癒力が働いている様子です。
生徒さんたち、実際の施術を見て興味をもってくれてとても嬉しいです。
講義を受けた生徒さん達のアンケート
・実際の施術がすごかった。
・私たちにもできる施術方法を教えて欲しいと思った。
・犬の皮膚が、施術を受ける前と後とでは全然違っていたことに驚いた。
・犬たちがとても気持ち良さそうだった。
・面白くて、スクールに行ってみたいと思った。
・今回の様な授業をまた行なってほしい。
治療家に人気のYOUTUBEチャンネルにも出演
【対談】ペット整体の"手技の秘密"をスクープ!
TOKYO FM出演
TOKYO FM ラジオ『シンクロのシティ』に出演。(2017/7/29)
施術家としての信念や、仕事への想い、犬の整体などについてお話させていただきました。
施術料金
初回
12,100円(税込)/一匹 約60分 (初回は問診を含みます)
(はじめての方は初見料+カルテ作成費が別途3,300円必要です)
2回目以降
8,800円(税込み)/一匹 約30分
※東郷総院長は紹介のみ受付となります。
来院時のお願い
- 必ずリード・首輪(又は胴輪)を着用してご来院ください。
- 犬・人が苦手なワンちゃんはキャリーバックをご利用ください。
- 待機中小型犬は抱っこ又はキャリーバック、中・大型犬はリードを短く持ってお待ち下さい。
- ワンちゃん同士の挨拶はお互いの了承を得てからしてください。
- 施術中はリードや首輪・洋服は外してください。
- 施術中の状況により飼い主さんにワンちゃんを抑えて頂いたり、その場を離れていただく場合もございますので予めご了承ください。
- 犬同士・飼い主さん同士のトラブルは当院は責任を負いかねます。
・実際の施術がすごかった。
・私たちにもできる施術方法を教えて欲しいと思った。
・犬の皮膚が、施術を受ける前と後とでは全然違っていたことに驚いた。
・犬たちがとても気持ち良さそうだった。
・面白くて、スクールに行ってみたいと思った。
・今回の様な授業をまた行なってほしい。

TOKYO FM ラジオ『シンクロのシティ』に出演。(2017/7/29)
施術家としての信念や、仕事への想い、犬の整体などについてお話させていただきました。
初回
12,100円(税込)/一匹 約60分 (初回は問診を含みます)
(はじめての方は初見料+カルテ作成費が別途3,300円必要です)
2回目以降
8,800円(税込み)/一匹 約30分
※東郷総院長は紹介のみ受付となります。
- 必ずリード・首輪(又は胴輪)を着用してご来院ください。
- 犬・人が苦手なワンちゃんはキャリーバックをご利用ください。
- 待機中小型犬は抱っこ又はキャリーバック、中・大型犬はリードを短く持ってお待ち下さい。
- ワンちゃん同士の挨拶はお互いの了承を得てからしてください。
- 施術中はリードや首輪・洋服は外してください。
- 施術中の状況により飼い主さんにワンちゃんを抑えて頂いたり、その場を離れていただく場合もございますので予めご了承ください。
- 犬同士・飼い主さん同士のトラブルは当院は責任を負いかねます。
お電話ありがとうございます、
文京区・千代田区水道橋・神保町の整体「グリーンカイロプラクティック」でございます。