
来院動機
8年前くらいに投球時に肩の痛み・違和感を感じた。
始めは時間が経てば良くなると思っていたが、症状は時間が経っても全く改善しなかった。
痛みには波があり、少し調子が良い時もあったが調子が悪い時は塁間を投げる程度でも痛みが強く出ていた。
あまりに痛みが続くので整骨院やスポーツ整形に通っていたが症状は改善せず、日常動作でも痛みが出てくるようになってしまった為、カイロプラクティックは初めてで不安だったがチームメイトに紹介されて来院。
実際の問診表より
今日はどうされましたか?
投球時の肩の痛み
それはいつ頃から起きていますか?
8年前
どのような時、どのような体勢になると症状を感じますか?
投球動作、肩を回す時、高い所の物を取ろうとした時
その他・気になる症状
肩こり、腰痛、猫背

プロセスと結果
初回施術
検査の結果、日常の長時間のデスクワークの姿勢の負担からなのか、胸椎(背骨)・骨盤に強い歪みと周辺の筋肉の固さを感じた。歪みのせいで身体のバランスはかなり崩れていて、肩の可動域はだいぶ狭くなっていたので、胸椎と骨盤の歪みを意識しつつ、全身のバランスを整える様に施術をしました。胸椎の歪みは1回でかなり取れたのでバッチリでしたが、骨盤の歪みはクセが強く、1回では取り切れなかったので周りの筋肉を調整しました。併せて腕周りの調整も行なった結果、肩の可動域はかなり広がり、軽すぎて逆に違和感を感じると言われて初回施術は終了。
2回目施術(初回から4日後)
肩の可動域に少し戻りを感じたが、胸椎の動きも良く7割程度の力で投げられたとの事。今回は骨盤の歪みもしっかりと取れて全体の動きも良かった為、全身を調整して終了。少し強く投げられるようになったが、身体はまだ安定していないので無理はしないように指導。
現在(初回から2ヶ月後)
肩の可動域には全く問題はなく、日によって8割程度しか投げられない日もあるけど全力で投げられている。身体はどうしても歪みや負担が出てくるので、今は月に1度身体のメンテナンスをして野球を続けられています。
野球肩(肩板損傷・関節唇損傷・ルーズショルダー)について詳しくはこちら
お電話ありがとうございます、
文京区・千代田区水道橋・神保町の整体「グリーンカイロプラクティック」でございます。