
来院動機

かなりの高齢で後ろ足が弱くなり、数日前から急に右側へ倒れ込んでしまうようになってしまったためインターネットで対応策を検索。家からも近く、アクセスも良かったため、電車を使っての来院。
実際の問診票より
今日はワンちゃんどうされましたか?
後ろ足が弱くなり、数日前から急に右側へ倒れ込んでしまうようになってしまった。
症状はいつ頃から起こりましたか?何が気になりますか?
後ろ足が弱くなってきたのは2~3年ほど前。
急に右側へ倒れ込んでしまったりするようになったのは3日ほど前から。
ボケも入ってきたのか最近はウロウロしたりもする。
原因として何か思い当たることはありますか?
特にありません。
プロセスと結果

初回施術
まずは触診で骨格の歪みや筋肉の緊張をチェック。
腰椎(腰回り)の1,6,7番の歪みが強く出ているのと、後肢の筋肉が弱ってしまい薄くなっていたため、まずは骨格を歪みを矯正し、その後に後肢の筋肉を調整。
術後は全身の筋肉の緊張が緩み、皮膚が伸びるようになった。
「最初はかなり警戒していましたが、終わる頃は緊張が取れ、Mもすごくリラックスして施術を受けていたと思います。こんなに皮膚のハリが変わるなんてビックリでした!先生、ありがとうございます」と喜ばれて帰られた。
2回目施術(初回施術より7日後)
「僅かですが、姿勢が保てるようになり、倒れてしまっても自分で立ち上がれるようになりました!」とのことでした。
施術を始めるとまだ腰回りや後肢に張りや硬さが残っていたため、前回同様に調整をして終了。
3回目施術(2回目施術より7日後)
「今までだったら立ち上がってもすぐに座り込んでいたんですけど、お散歩前に10分ぐらい待っていてもらっていても座り込んでなかったんですよ!」と喜びの報告をいただいた。
今回も骨盤、腰椎5~7番、胸椎13番の矯正、後肢の筋肉を調整して終了。
骨格、筋肉共に安定してきているため、次から2週間ほど間隔をあけて様子見。
4回目施術(3回目施術より14日後)
体の調子も安定。血行も良くなってきていて、薄くなっていた尻尾の毛もしっかり生えてきている様子だった。飼い主の方からは「今日まで家の中とかお散歩とかで1回しか倒れることはなかったんですよ!顔にも久し振りに表情が出てきたんです!ありがとうございます!」と喜びの言葉をいただいた。
現在(初回施術より2ヶ月後)
現在は倒れてしまうことはほとんど無く、ゆっくりではあるがしっかりとした足取りで散歩を行っている。
現在では、また倒れ込んで立てなくなってしまわない様、定期的にメンテナンスを行っている。

担当者コメント

「Mちゃんの後肢が改善されて本当に良かったですね!」
Mちゃんはかなりの高齢のため少し心配もありましたが、どの年齢のワンちゃんでも諦めずに的確なアプローチを行っていくことで確実に症状は変わっていきます。高齢のワンちゃんでも必ず何か出来ることがあります。
これからもMちゃんのためにぜひ身体のケアを続けてあげて、大好きなお散歩に毎日連れて行ってあげてください。
お電話ありがとうございます、
文京区・千代田区水道橋・神保町の整体「グリーンカイロプラクティック」でございます。