
来院動機

一か月ぐらい前から腰の痛みを感じ始め、そこから段々と腰痛がひどくなり足の痺れを感じるほどまでに悪化。100メートル歩くだけでも左足の痺れが出る状態のため、カイロプラクティックが良いという知人の話を聞いて、インターネットで検索して来院。
実際の問診票より
原因は何か思い当たることはありますか?
特になし
どのような時、どのような体勢になると症状を感じますか?
座っている時、歩き続けると左足が痺れる(100メートル位)
どのような時、どのような姿勢が楽ですか?
寝ている時
その他症状
足首の痛み お尻の痛み
プロセスと結果

初回施術
左脚部前面の大腿四頭筋、ならびに左脚外側の大腿筋膜張筋がパンパンに張れ、前屈の検査で痺れを発症。触ると圧痛を確認できた。
また、仙骨、下部腰椎、上部腰椎、下部胸椎、上部頸椎、左足首に問題を発見。
上半身全体と臀部に筋緊張が見られた。
施術は下半身を中心に、腫れのある臀部と腰部を除く身体全体へアプローチ。
初回施術後は脚全体が軽くなり、腰の痛みはまだあるものの前屈時の痺れは無くなった。
臀部と腰部は腫れは数日経過すると良くなることを伝え、セルフケアを指導してその日は終了。その日で足の痺れが無くなったことに喜んで帰られた。
2回目:(初回より1週間後)
左脚のシビレは、長時間歩くと少し感じる程度までに回復。
歩行時に脚を引きずる位痺れがひどかったが、普通に歩ける様になった。
施術は、腫れの引いた臀部や腰部、下肢中心に施術。
術後は腰の痛みも軽減し、さらにスムーズに歩ける様になった。
3回目:(2回目から1週間後)
左脚のシビレも腰痛も無くなり、普段通り生活できるようになった。
再発しないために座り方や姿勢改善のストレッチを日々心掛けているとのこと。
「先生、姿勢が良くなって椅子に座っている時に足を組まなくなりました!仕事中に痛みを気にせず仕事ができる様になったことが本当に嬉しいです!」
と、とても喜ばれていた。
現在
痺れも再発することなく、メンテナンスで継続中。

患者さんコメント
自分では自覚がないぐらい、かなり悪い状態でした。
カイロプラクティックは初めてでかなり不安もありましたが、噂を聞いてこちらに足を運んだ甲斐がありました(笑)
先生に教わったセルフケアを気付いた時にやりながら、坐骨神経痛がまた出ないように生活習慣にも気を付けていきたいと思います。
今後もどうぞよろしくお願い致します。
担当者コメント

脚を組んだりする姿勢や、背中が丸まった姿勢を長時間続けていると、片方にだけ体重がかかることで体のバランスが悪くなったり、腰の筋肉に相当負担をかけてしまいます。
坐骨神経痛は骨盤や背骨のズレが原因で身体に過剰なストレスがかかり、症状が出るケースが多いので、身体のバランスを整えていきながら生活習慣に気をつけていくことで早い改善がみられます。
これからも定期的にケアしながら再発しないように体を整えていきましょう。
今後ともよろしくお願い致します。
この記事に関する関連記事
- 50女性:寝返りを打つ時の腰の痛み(急性腰痛)
- 30女性:座っているだけで疲れるほどの慢性疲労と腰痛
- ▼50代女性:ギックリ腰一発改善!
- ▼30代女性:イスに座りっぱなしによる腰痛
- ▼40代男性:抜けそうな感じの腰痛
- ▼40代男性:腰痛と右足の違和感
- ▼40代女性:腰痛とめまい
- ▼40代男性:慢性腰痛による足のシビレ
- ▼30代男性:左の股関節痛と腰痛
- ▼30代男性:腰の痛みと足のシビレ
- ▼30代女性:デスクワーク中の腰痛、頭痛
- ▼30代男性:股関節痛と腰痛
- ▼20代女性:仕事中に出続ける腰痛と頭痛
- ▼50代女性:腰と股関節の痛み
- ▼30代男性:足のシビレ悪化、4回で改善
- ▼40代男性:腰痛と足のシビレ
- ▼30代男性:腰とお尻の痛み
- ▼50代男性:指のしびれと肩こり
- ▼40代男性:右腰から右足にかけてのだるさと痛み
- ▼40代男性:15年前から腰痛、シビレも
- 鈴木さん(職業:会社経営) 37歳男性
お電話ありがとうございます、
文京区・千代田区水道橋・神保町の整体「グリーンカイロプラクティック」でございます。