
来院動機

5年ほど前から肩から指先にかけて手が痺れるような感覚があり色々な整体院や整形外科に行ったがその時は良くなるが改善しなかったので放置をしていた。最近また痺れが強くなりこのままじゃやいけないと思いHPの自分と同じような症状の症例をみつけたので来院を決めた。
実際の問診票より
原因として何か思い当たることはありますか?
デスクワークによる姿勢の悪さ。
どのような時、どのような姿勢になると症状を感じますか?
パソコン作業や肩より腕を上げる動作は痺れが強くなります。
どのような時、どのような時が楽ですか?
なし。
プロセスと結果

初回施術
視診と触診では右仙腸関節の後傾変位と頚椎5番、6番の左後方変位を確認。頚椎に関してはズレが大きく調整していくのにかなりお時間頂くと伝えた。
初回は骨盤に対して深く調整し、頚椎に関してはヘルニアの恐れも考慮し全体の5割の調整でこの日は終了。好転反応次第では次回から調整幅を広げていく予定。
「身体がすっきりした感じがします!手の痺れは多少よくなったかなくらいですがまだ残りますね。」とのことでした。痺れに関してはいきなり痺れが軽減することはほばないので次週様子をみることに。
2回目(初回より7日後)
術後、頭痛の感じがいつもより楽にはなっていたがまだ残る感じがしている。しびれに関しては一昨日くらいからまた強くなってきた。
今回は前回術後に好転反応は全く出なかったので、今回は頚椎に対して深めに調整を行った。また膝下神経にもアプローチを行いこの日は終了。「首がとてもスッキリしました、肩もかなり軽くて動かしやすいです」とのことでした。
3回目(2回目から7日後)
前回術後2日間かなりだるさを感じていたがその後頭痛もなくなり、しびれに関してもかなり軽減されている。数値で表すと10➝3くらい。
今回も前回同様頚椎にアプローチを行い、寝るときの枕の置き方やデスクワークでの座位指導を行いこの日は終了。「今は痺れがまったくなくなっています。全身血液が滞っている感じがします!」と喜ばれていました。
4回目(3回目から10日後)
痺れも頭痛も今は出ていない。骨盤や頚椎のモーションもかなり良くなっており本来あるべき動きに戻った。今回はそこまで深く調整する箇所が見つからなかったためズレの確認作業と微調整を行って終了。
「凄い体の調子が良くて嬉しいです!本当にありがとうございました!」とのことでした。
次回からメンテナンスに移行。
患者さんコメント
今まで放置していたことがこんなにも身体にダメージがあったなんてすごく反省しております。正直治すのに半年くらいかかるのかなって覚悟していましたが、1ヶ月で治って本当に嬉しかったです。これからもしっかりメンテナンスしていきます!

担当者コメント
痺れが頭痛がなくなって本当に良かったですね。最初の視診で痺れの原因が頚椎にあると判断できたことが大きな改善に繋がれました。年齢も若く痺れが出てしまうのはまだ早い!と思いながら一生懸命治しましたのでこれ以上無理せずお身体大切にしていきましょうね。地元も一緒なのでこれからもよろしくおねがいしますね。

お電話ありがとうございます、
文京区・千代田区水道橋・神保町の整体「グリーンカイロプラクティック」でございます。