
来院動機

5か月前から左ひざがグラグラして、こわばりがある。
整形外科に行ったところ変形性膝関節症と診断され、薬と注射で治療しているが治らず、友達に勧められ来院。
実際の問診票より
原因として何か思い当たることはありますか?
バレエのレッスンが集中していて膝に負担をかけすぎた。
どのような時、どのような体勢になると症状を感じますか?
歩いていても違和感や痛み、圧迫感があり、膝の屈伸運動は痛みが増します。
どのような時、どのような姿勢が楽ですか?
こわばりは常に感じています。
グラつきや痛みは、膝を動かさなければ感じません。
その他症状
5年前から長時間座ると腰に痛みが出る。
その他情報
1週間に1回は鍼治療に通っているが治らず。
プロセスと結果

初回施術
左の骨盤、下部腰椎、下部胸椎、中部胸椎、左足関節、左ひざにも問題が見られた。
骨盤は左に回旋している。下部胸椎の可動性が減少し、硬さが出ている。
さらに、左足の太ももからふくらはぎにかけて筋緊張が出ている。
調整後、左足のハリは残るも、膝の痛みは半分くらいになり可動性が良くなり、
「足全体が動かしやすくなり、歩きやすくなった!」と喜んで帰られた。
左膝の内側に炎症が見られるので、膝は触らずに冷却指導を行った。
2回目:(初回より4日後)
バレエのレッスン後に来院。
膝は可動性の低下はみられるものの、痛みが半分くらいまで減っている。
腰の痛みはまったく感じなった。
骨盤の左回旋のクセが強かったので、前回より深めに調整した。
前回の箇所に加えて、左足の膝窩筋と大腿四頭筋の調整を行った。
調整後、「前回よりも身体が軽いし、足のハリ感もなくなり運びがスムーズになった!」とのこと。
3回目:(2回目より10日後)
膝の痛みを日常生活で感じることはなくなった。
「日常生活で痛みないからストレスも溜まらなくなったわ!」と、とても喜んでいた。
レッスンを受けると、1/10程度の痛みが出るとのこと。
膝の熱感もなくなってきたので、左ひざに直接アプローチをかけた。
術後は膝のロッキングも外れて、可動性も正常まで回復した。
5回目:(3回目より1か月後)
炎症が起きることはなくなり、レッスンを受けても膝は痛くない。
可動域も正常。
状態も安定しているのでメンテナンスに切り替えた。
現在
月に1回メンテナンスで来院しています。
患者さんコメント
当初、日に日に痛みが増していたので、バレエも辞めようか考えていました。
病院に行っても「変形性膝関節症」と言われ、痛み止めを処方されるだけでそれ以外は何の処置もしてくれなかったです。まさか、膝の痛みの原因が身体の歪みにあるなんて。
たった5回の施術で痛みがまったくなくなり、不安がいっきに吹き飛びました。
これからは定期的にメンテナンスしながら後10年はやっていきたいです。

担当者コメント
Hさん!改善して本当に良かったですね。
変形性膝関節症と言っても原因は人それぞれあります。
こちらの指導も聞いてくれたので、経過もすごく良好で、良くなるまで本当に早かったです。
10年と言わず、20年目指して頑張りましょう。

お電話ありがとうございます、
文京区・千代田区水道橋・神保町の整体「グリーンカイロプラクティック」でございます。