毎月ペット整体スクールに関するお問い合わせを頂くので、専用フォームを作りました。
ペット整体スクールに関する質問がありましたら、こちらからお気軽にご連絡ください。
また、こちらのフォームにご連絡くださった方には、ペット整体スクール次回開講のお知らせや詳細を優先的にご案内致します。
フォーム記入=即申し込み、という訳ではないので、お気軽にご連絡頂けたらと思います。
【終了しました】■飼い主さん向け■『おうちでできる!愛犬・愛猫の”骨の歪み”メンテナンス講座』を大阪で開催します!
日本ペット整体協会会長の東郷純宏先生が直接教えてくれる貴重な1日です!
有り難いことに、今年7月にペット整体スクール第4期が終了した後も、たくさんの方からペット整体やスクールについてお問い合わせを頂いております。
より多くの日本のペットや飼い主様にペット整体を届けるために、さらにパワーアップしたスクール&オンラインスクールを現在準備しておりますので、そちらに興味を持ってくださっている方はもうしばらくお待ちください。
経験豊富なペット整体師陣がお教えします!

大型犬も!

中型犬も!

小型犬も!

12歳以上のシニアのわんこも!
今まではペット整体を本格的に学ぶプロ向けの、時間もお金もしっかりとかける講座でしたが、
この度飼い主様向けの1Day講座を10/16(水)に大阪で開催します!!
こちらはチャリティー講座になりますので、売上は保護犬やペットに対して寄付します。
飼い主さんがお家で出来るホームケアを教える講座になります。
当院にいらっしゃるわんちゃんのお悩みランキング
1位:歩行不全
歩くとフラフラする、後脚や前脚をまともに床に着けられない、歩くのが好きだったのに歩きたがらなくなった、すぐに歩くのを辞める、後脚を引きずるように歩く、など。
2位:老犬ケア
12~15歳くらいの子が多いです。高齢なので目や耳が悪くなってきた、後脚に力が入らずフラフラする、夜になると夜鳴きや徘徊をする、など。
3位:頚椎・腰椎ヘルニア
高いところからの飛び降りや犬同士の遊びで急に立てなくなった、歩きにくそうにし始めた、病院でヘルニアと診断された、など。
一度弱くなった腰は再発しやすいので飼い主さんの手で毎日の予防が大切!
4位:腰痛
抱っこのタイミングで痛そうに鳴く、飛び降りたことで痛めてしまい動こうとしない、少し触ると訴えるように鳴く、など。
5位:メンテナンス
多くの飼い主さんが愛犬が6~8歳を超えたタイミングでケアは必要だからと連れてきてくださいます。明らかに悪い症状がなかったり、元気に見えていても意外と首や肩、肘、膝、腰に負担がかかっている子が多いので、一度チェックして定期的に調整してもらうと安心です。
6位:皮膚病・皮膚炎
アトピー性皮膚炎、アレルギー性疾患、アロペジアX、炎症は無いが股や指先など皮膚の柔らかいところを執拗に掻く、舐める、など。
7位:気管虚脱
高齢で気管が変形してしまい、呼吸のたびにゲーゲー、ガーガーなどといった音がなり辛そう、短頭種で日ごろから鼻の通りが悪く鼻水をよく飛ばす、水を飲むたびに咽る、など。
8位:ドッグスポーツ
アジリティ、ドッグディスク、ドッグダンス等で身体を酷使するわんちゃんにメンテナンスで。
ペットの幸せと健康を願う全ての方へ
ペットの”健康”や”予防”に興味がある方、本格的にペット整体について学びたい方はぜひご参加ください!
今まで当院でペット整体を学ばれてきた卒業生の皆様にとっても、良い復習の機会となりますし、飼い主さんへのアドバイスに活かせたり、ペット全体の健康向上に繋がります。
今回は企業さんのスポンサーは付く予定はありませんが、今後はスポンサーをつけながら開催されていくことになると思います。

過去のペット整体スクールの授業の様子です!スクールの生徒さんのわんちゃん2匹も一緒にパシャリ☆

半年間頑張った証の修了証書とともに記念写真!
皆さん素敵な笑顔です☆
セミナー情報詳細について
■日時
2022/10/19(水)14:00-16:00(予定)
■場所
大阪府大阪市中央区備前町3-5-3
御堂筋タイホービル7階
「本町駅」徒歩2分
■料金(当日現地にて現金でお支払いください。)
🔻セルフケア講座
5,500円
🔻講座+犬・猫のアジャストメント(ペット整体)
ペット整体は通常15,400円
→チャリティー価格で5,500円
→講座とあわせて合計11,000円
■内容
・家で毎日できる歪みの正し方
・海外遅れを取っている日本のペットの健康、裏事情
・悪くなってから治す、はもう古い。
最先端の予防、未病はどうすればできる?
・食事ケアだけでは不十分。間違った情報を正しい知識へ
お電話ありがとうございます、
文京区・千代田区水道橋・神保町の整体「グリーンカイロプラクティック」でございます。