変形性腰椎

こんなお悩みありませんか?

  • 腰が痛いので背中を丸めるが、段差などで転びそうになる
  • 腰や膝を曲げると楽だが、背筋を伸ばすと辛い
  • 杖をついていたほうが楽だが、なるべく使いたくない

そもそも変形性腰椎症とは

変形性腰痛症ってあまり聞き慣れない腰痛ですよね。
すべり症や腰椎分離症は耳にしたことがあるかもしれませんが、どんな腰痛なのでしょうか。
変形性腰痛症は、読んで字のごとく腰椎が加齢や長期間に渡る負荷により、椎間板が潰れたり厚みが減ってきたりして腰椎が変形してしまうことを言います。
通常、若い人には起きにくく早い人だと40代ぐらいから変形が始まり腰痛になる人も。
骨には骨棘という変形によく見られる形ができあがり、なんとか強度を高めようとしますが、その骨棘が神経に触れてしまったり、筋肉を圧迫すると腰痛、坐骨神経痛などの症状が現れます。
痛みは寝ている時や寝て起きた時、椅子から立ち上がる時などに強い痛みが生じます。
椅子から立ち上がる時なども身体がまっすぐに起こせないので、左右どちらかに身体を倒してから立ち上がることになります。
身体を歪めたまま立ち上がることを繰り返していると、他の背骨にその分負担がかかり、さらに他の背骨も変形していく。といった悪循環になることも。
変形した背骨は元には戻せません。
これ以上変形をひどくしないように治していくことで、腰痛も改善してきます。
放置していると脊椎管狭窄症になったり、椎間板ヘルニアになったりするので、正しく治していくことが大切です。

 

お医者さんでは

  • 薬物療法(痛み止め、シップ)
  • 電気治療
  • 運動療法
  • マッサージ

レントゲンで診断を行います。
変形性腰痛症は加齢によりなる場合が多いため、保存療法を勧められるようです。
運動療法、電気治療、マッサージなどが一般的で、痛みがひどいとブロック注射や痛み止め、コルセットが処方されます。
治療も一時的な改善はありますが、効果が一時的なのが一般的です。
薬には副作用があります。

 

グリーンカイロプラクティックでは

変形した骨をもとに戻すことはどんなゴットハンドでもどんな名医でもできません。
お医者さんでは加齢のせいだと言うけれど本当にそうでしょうか?
例えば70歳を100人集めて全員検査したとして同じように変形していれば加齢が原因でしょうが、それぞれ違いがあるのであれば一概に加齢が原因と言えないと考えています。
それにはやはり生活習慣による腰椎への継続した負荷。
または背骨のズレや骨盤の歪みなどにより負荷が増している人がほとんどです。
患部は基本的に強度が落ちているため、患部への接触は避けて、最初の段階では骨盤、股関節などの問題を中心に調整していきます。
大抵の場合施術後に大幅に楽になりますが、歪みのクセや変形がひどい場合、効果の持ちが悪い場合もあります。
ただ、メンテナンスはやらないよりやったほうが良いので、継続した根気強い治療が必要になるかもしれません。
腰痛改善には自信がありますが、変形を伴う腰痛は時間がかかるのが特徴です。

 

グリーンカイロプラクティックからアドバイス

変形があったからといって必ずしも腰痛が出るわけではありません。
確かにレントゲン分析では変形を認められたかもしれない。
それと今ある痛みが必ずしもイコールにならないことを理解し、上手に付き合いましょう。
無理に治そうとすると悪化することもあるので、治療は慎重に。
効果的な運動はウォーキングで、痛みが出ない範囲内で歩きましょう。
荷物は持たずに、自分にあった靴でウォーキングをすることで腰痛の改善が期待できます。

 自信があります!ご予約はこちら

 0120-979-343

受付時間 平日 10:00~21:00・土日 10:00~19:00

定休日 祝日(※祝日が土・日と重なった場合は通常通り開院)

 

〒101-0061   東京都千代田区神田三崎町2-22-8 梨本ビル2F